【Q&A】お金を借りられる額が年収で決まってるって本当ですか?
Q.そろそろ車を買い換えようと思ってるんです。だけどカーローンを組むのが面倒なんで、貯金にカードローンをプラスして現金で買おうって思ってるんですよね。でも借り入れ限度額が年収で決まってるって聞いて、希望額借りられるか心配になったんですよ。借りられる額が年収で決まってるって本当ですか?それ以上だとやっぱりカーローン組まないとダメなのかな?
A.確かに住宅ローンやマイカーローンっていうのは手続きも面倒だったりするわよね。カードローンみたいに簡単に申し込めないもの。だからあなたのように車の購入にもカードローンを利用する人は結構居るのよ。カードローンは使いみちが自由だから当然車の購入にも使えるもの。便利よね。
ただあなたが言っているように、賃金業者から借りられるお金は年収の3分の1までと決まっているの。それを超える借り入れは総量規制によって禁止されてるのよ。だからもしあなたの借り入れ希望額がそれを超えるようなら無理になるわね。50万円を超える借り入れや、他社と合わせて100万円を超える借り入れを希望した場合には、申し込み時に収入証明書の提出が必要になって、そこでしっかりチェックされるのよ。
ただし、もし年収の3分の1を超える場合でも借りられる方法はあるわ。それは総量規制対象外の銀行から借りることなの。今はどこの銀行でもカードローンを行っているから、総量規制を超えるようなら銀行に申し込みましょう。若干審査は厳しいけれど、低金利だし、銀行ならではの信頼性もあるから良いと思うわよ。使い道自由なカードローンを賢く活用して、無事新車を手に入れてちょうだいね。